Fedora8のアップグレード→CentOSにw

もうすぐFedora12がリリースされるみたい。

自宅のサーバOSは未だFedora8だったので、11ぐらいにアップグレードしとくか。と思い立ってしまったのがそもそものミス。

アルコール入ってたし、インストールディスクを作るのが面倒くさかったから、yumでのアップグレードを計画。

Fedora11のrepoをいれて、yum updateを掛けると、わんさかと依存関係のエラーが表示された。

5秒ぐらい考えて、なぜか依存関係のパッケージを消しちゃおう♪と判断。

エラーが出たパッケージを手当たり次第に消す。

一通り消し終わったあと、改めてyum updateを実効。

ん?

yumコマンドが無いとおっしゃっている?

そんなワケないでしょw(*^▽^*)

ところが、/usr/sbinを除いてもyumが無い!

この辺で酔いが覚めてくる。

ログを見ると、yumを消しちゃってるじゃん・・・orz

yumのパッケージを持ってきて、インストールしても依存関係のエラーが出て入れられない。

とりあえずブログデータをバックアップして、Fedora11のインストールディスクのisoを音し始めたが、せっかくなのでCentOSを入れてみようと思い、CentOS5.4のネットワークインストールディスクを作成。

インストールして、Fedora8の時のpostgresやらphpやらをソースからインストール。

ブログのデータをリストアして完了。

一部の動作が動かない部分があるけど、ブログを書くのに問題は無いので、気づいたらちょろちょろ設定してみよう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です